現在、、、種々業務の関係上、一部更新「のみ」行っています。 |
はじめに。 ……初めて来た方は、まずお読み下さい。 |
<今季の一枚> 三峽拱橋 台湾新北市三峽區礁溪段264−8 直轄都市定古蹟 昭和8年(1933)竣工 |
産業考古学とは−概説− ……産業考古学って何でしょう?のお堅い説明文。 |
|
近代化産業遺産総合リスト ……日本の近代化に携わった建造物の紹介 |
|
筑豊写真館 飯塚編 田川編 産業遺産編 ……北九州風景写真館の姉妹編。(更新休眠中・移転予定)。 |
|
登録文化財を考える ……近代化遺産を護る「楯」について(更新休眠中)。 |
|
『北九州・福岡の近代化遺産』のつくりかた。 ……出版記念特設ブログ。 |
|
掲示板的機能 ……サイト内他コンテンツとの兼用です。 |
|
地域文化博物館・高炉館 ……上位サイト。更新確認はここでチェック! |
|
〜共著宣伝〜 熊本の近代化遺産(上)(定価1900円+税) 熊本の近代化遺産(下)(定価1900円+税) 筑後の近代化遺産(定価2000円+税) 北九州・筑豊の近代化遺産100選(定価1429円+税) 産業遺産を歩こう 肥薩線の近代化遺産(定価2100円+税) 福岡県内主要書店・ネットにて販売中!! |
|
九州産業考古学会について 【公式サイトへのリンクです】 九州北部に在住・勤務の方、炭鉱や工場建築好きの方入会をお薦めいたします。 |
|
管理人へのメールはこちら。 |
・一コーナーでありながら、Yahooディレクトリに登録されています。担当の人、トップも登録してくださいよ(困)。 ・当コーナーの解説コンテンツ及び写真を引用する際には私の方へメールを送ってください。無断転載は禁止ですよ。 ・商用目的による当コンテンツの使用は管理者の許可を必要とします。 |